今日は土曜日のデーゲーム
昼間には打ち水をするイベントがあったみたいですね
最近めっきりテレビ観戦ばっかりなんで早くまたスタジアムに行きたいです
で、試合ですがまず3分に名古屋FKを得ます
淳吾の素晴らしいボールにダニがフリーで合わせますがオフサイド(´・ω・`)
その次のプレーで縦パス一本で寿人が抜け出しますがまっすーと隼磨がサンドしてコーナーに逃げました
相変わらず寿人の抜け出しは怖いですね
って書いてたら全く同じ縦パス一本でなぜか李が抜け出してキーパーと1対1に
余裕で決められて鹿島戦を思い出すような前半早々の失点です( ゚д゚)ポカーン
というわけでまずは同点に追いつく必要があるグランパス
闘莉王が早速がんがんあがります(;・∀・)
これが14分に功を奏します
ボールを奪ってから早めに展開
右サイドで直志がクロスを闘莉王へ
これをワンタッチで玉ちゃんに落とすと玉ちゃんがDF3人を引き付けて闘莉王へ戻す
闘莉王はさらにダイレクトでゴール右へ狙い澄ましたゴ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ル!!
早速同点ですワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
って喜んでいたらまたもや縦パスに飛び出したのは李(゚д゚)!
なんとか隼磨がついていっておかげかシュートは枠を外しましたが今日のグランパスは中盤でのチェックが
ゆるくて縦パスが面白いように入れられてますねぇ
なんかDFラインとダニの距離も遠いような気がします
25分にはまたも森崎浩からロングパス一本を寿人に通される
これがトラップも完璧に決まって楢さんまでかわされますがまっすーがシュートをぎりぎりでブロックしました(;・∀・)
その後はお互いの持ち味を出しつつ膠着状態へ
サンフレッチェはとにかくカウンターというか縦パス一本が怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一度停滞させてしまえば怖さは半減するんですけどね
もともとグランパスはスピードのある攻撃に弱いですから(´・ω・`)
終わり際はお互い夏場ということもあるのか運動量を落として終わりました
後半は勝ち越しゴールが見たいですね~
後半スタートはお互い選手交代なくスタート
さっそくグランパスは中央でのパス交換から玉ちゃんの浮き球をケネディが頭でDFライン裏に落とし
そこに走りこんだ玉ちゃんが右足で狙いますが西川がスーパーセーブでこれをはじき出しました( ゚д゚)ポカーン
そのあとは膠着状態が続きます
グランパスは今日は良いパス回しが何回か出るんですが最後のシュートが精度を欠きます
クロスの折り返しをケネディがダイレクトボレーはキーパー正面
隼磨のクロスをまたもケネディがヘディングしますがこれは枠を外します
そんななか65分に得たCK
淳吾がいれたインスイングのボールが誰も触れず中に入ってきたところをケネディが押し込んでゴ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ル!!
逆転に成功です(∩´∀`)∩ワーイ
ここでグランパスは直志を下げて永井投入です
直志を下げたってことはまだ本調子じゃないんでしょうか?
しかし相変わらずサンフレッチェの縦パスは怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
寿人が抜け出して切り替えして闘莉王をかわしにかかったんですがそのあと倒れます
TVで見ていた分にはちょっとわざとらしかったように見えましたがレフリーも笛を吹きませんでした
ただ解説の水沼さんはレフリーが遠すぎるって批判したましたけどどうなんでしょう
さてそのあとはグランパスがボールを回しながら隙をうかがうんですが
ダニがボールをもってから一気にドリブルでゴール前に
ここで倒されて得たFKを淳吾が中に入れる
これをまっすーがヘディングでゴ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ル!!
なんとチーム1000得点のメモリアルゴールはDFのまっすーでした(゚∀゚)キタコレ!!
ところがこのまま逃げ切れるかと思われた86分
途中交代で入っていた青山にスーパーミドルを決められて1点差に迫られます(つд⊂)
そしてアディショナルタイム4分の表示(゚д゚)!
最近の立て直してきたとはいえロスタイムでの失点が3試合連続した記憶はなかなか消えないですね(;・∀・)
ところが最後はサンフレッチェのミスでラストプレーは攻め込まれることもなく終わりました
これで4連勝、12戦負けなしといい流れです(∩´∀`)∩ワーイ
そして試合が終わってみるとどうやら2点目はオウンゴールに訂正とのこと
そうするとまっすーのメモリアルゴールはどうなるんだろ???
Today's Grampus MVP ☆増川選手☆